小学校の歯科指導♪
小学校の歯科指導♪
2018年7月6日
先日、娘の小学校にて歯科指導が行われたようです。学校からのお知らせに、保護者様も参観いただけます…とありましたが、あいにく参加することが出来なかったので、娘にどんな様子だったのかと聞いてみました。
まずは染め出しで磨き残しをチェック!!
聞いた話によると染め出し液が付いた綿棒を下の歯6本につけて、磨き残しをチェック!!
高学年ともなると、歯がピンク色になっているところ(磨き残しがあるところ)を手鏡で確認し、
どこがピンク色になっていたのか、自分で赤鉛筆で歯のイラストに記入をするそうです。
歯の前側だけでなく、裏側もよく見るように…との衛生士さんからのお話。
磨き残しがないように丁寧にブラッシングすることの大切さも学べたようです。
歯は大切に☆☆☆
歯みがきの大切さとともに、歯を大切にすることのお話もあったようです。
みんなは毎日ご飯を食べますよね?
人は食べる事がとても大事です!
毎日美味しくご飯を食べるには、歯が必要です。
との衛生士さんのお話。
まさにその通り、人が生涯健康で元気でいるには、自分のお口から物を食べられることがとても大事です!!
歯の大切さを学ぶ、とても良い時間になったようです。
☆お口の中から全身の健康へ☆
はる歯科クリニックでした😆