フッ素濃度が高くなりました☆
2017年11月9日 (木)

カテゴリー: 未分類
明日は『いい歯の日』
2017年11月7日 (火)
こんにちは(^-^) 明日11月8日は『いい歯の日』です☆ みなさん、普段からよく噛んで食べていますか? よく噛むと、良いことがたくさんあります! ☆だ液が良く出てむし歯予防になります。 ☆ …カテゴリー: 未分類
乳歯のむし歯は歯並びにも影響大!!!
2017年11月6日 (月)
乳歯はどうせ抜けるものだから…と、むし歯の治療を怠るなど、乳歯を軽く考えてはいませんか? 乳歯には、健康な永久歯歯列を作るための重要な役割があります。 たいせつな乳歯をむし歯にしないように、気をつけてあげてください。 ☆健康な乳歯でよく噛むこ …カテゴリー: 未分類
鼻呼吸を身につけよう!!
2017年11月2日 (木)

カテゴリー: 未分類
happy halloween!!
2017年10月31日 (火)

カテゴリー: 未分類
当日限定!クイッククリーニング、オフィスホワイトニング、デンタルリフレクソロジーを開始します!
2017年10月30日 (月)

カテゴリー: 未分類
姿勢はまっすぐですか?
2017年10月27日 (金)
「姿勢の悪い子が増えている」というのは、多くの人が感じていることだと思います。 猫背の子も多いですが、脱力系の姿勢(首がガクッと前に出て、下あごがさがり、口がポカンと開いたような姿勢)の子も増えてきています。 これは腹筋や背筋力 …カテゴリー: 未分類
果糖ぶどう糖液糖とは
2017年10月26日 (木)
みなさん、『果糖ぶどう糖液糖』ってご存知ですか? 清涼飲料水や調味料などのラベルの「原材料名」の欄に頻繁に載っているので 目にする機会も多いと思います。 文字だけ見ると、「果物由来?」「砂糖より身体に良いのかしら?」なんて想像してしまう事があるかもしれませんが、 …カテゴリー: 未分類
砂糖の量とむし歯菌の働き
2017年10月24日 (火)
一日の砂糖の摂取量は、大人30g こども20gが目安です。 砂糖の摂取量が多いとむし歯菌の原因となる酸を出します。 そのため、この量を超えるとむし歯菌が発生しやすなります。 《一日の砂糖の摂取量を守っている場合》 むし歯菌は、エタノール …カテゴリー: 未分類
賑やかでした(^^)/
2017年10月23日 (月)
雨風が激しい一夜でしたが、みなさんご無事ですか? 今朝の横須賀市は暴風警報が出ていたので、小中学校や幼稚園はお休みのところが多かったようですね。 当院のキッズルームには、普段幼稚園に通っているお兄ちゃんお姉ちゃんも遊びに来てくれたので 赤ちゃん達もとても嬉しそう …カテゴリー: 未分類