はる歯科クリニックでは必ず定期健診をおすすめしています。がんばって治療したお口の中の健康を維持していくためには毎日の歯磨きはもちろん、それ以外に歯医者さんでのクリーニングが必要です。歯の表面には歯磨きでは落とせない汚れの膜や、歯並びなどにより、ご自身では磨けない部分があります。そのため定期健診で虫歯のチェック・磨き残しのチェックをします。
虫歯があれば、痛みの少ない小さい虫歯のうちに治療ができますし、磨けない部分があれば、磨けるように練習していただき、ご自身でも満足のいく毎日の歯磨きができるようになります。患者さまそれぞれのお口の大きさや歯並びは違います。もちろん使用する歯ブラシも患者さまによって適した物が違います。
PMTCで汚れをリセット
PMTCで汚れをリセット
PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、「歯科医師、歯科衛生士などの専門家が歯のクリーニング用器具で行う、お口の中のクリーニング」のことです。専用器具を使って普段、歯磨きでは残してしまうような歯垢や細菌が形成するバイオフィルムというヌメリを除去します。歯ブラシだけではとれない汚れが蓄積する前に、定期的なPMTCの受診をお勧めします。
お口の中には善玉菌や悪玉菌が存在します。どんなにがんばって歯磨きをしても約90日で悪玉菌が付き始めます。よって3ヶ月に1回お口の中の菌をリセットする事が大切です。
お子様の虫歯予防も定期的に
乳歯は虫歯になりやすいですが、歯医者嫌いのお子さまは多くいらっしゃいます。しかし、ケアを面倒がり、甘いものが大好きな小児期だからこそ、予防を重点的にする必要があります。子供の歯で悪い歯が多いと生え替わりに影響し、歯並びが悪くなってしまうことがあります。また、硬いものを食べられないことによって、あごの発育が不充分になってしまうということもあります。そうならないためにも、子どもの頃から歯を大切する習慣を身につけさせてあげたいですね。
安心の担当制
はる歯科クリニックでは衛生士を担当制にさせていただいておりますので、担当衛生士がお口にあった歯ブラシや歯磨き粉、フロス、歯間ブラシなどをご提案し、説明していきます。何かお困りのことや気になることがあれば、気軽に相談してください!
虫歯にならないお菓子屋さん
お菓子は甘くておいしいですよね。みんなで食べれば楽しく、幸せな気持ちになれます♪おやつの時間は大切な時間です。しかし、お砂糖は虫歯や歯周病になりますし、全身の健康を害するものであることは間違いありません。なので、楽しく幸せな気持ちになれる、お砂糖を使わないお菓子をはる歯科クリニックではおススメしています。甘くておいしい、虫歯や歯周病、健康被害のないお菓子を数多くお揃えしています。むしろ食べる事で虫歯予防ができますよ!
予防専門歯科
予防専門歯科
4月より予防専門歯科として診療システムを大きく改革します。 「原因を診断し原因を先ず正す」診療方針のもとリスクをしっかりと見つけだし正しい診療を行なうために初診のかたには必ず唾液検査(¥2,380)を受けていただきます。
唾液検査について詳しくはこちらをご覧ください。
※治療終了後1年以上定期健診の受診のない方も初診扱いとなりますので御了承下さい。
HARU’s KITCHEN
正しい食事を教わったことはありますか? 何を食べたら体にいいのか? どういった姿勢で食べたらいいのか? 健康食品がすべて健康によいと思っていませんか?
お肉は食べすぎると太り、パンがヘルシーだと思いますか? 知っているようで意外と知らない食事についてみなさんと楽しみながらお話しできるスペースをつくりました。
予防・メンテナンスパックの一環としてご参加いただけます。